
圭介は、チャールズを古い写真でしか見たことがない。
橘花もそれは同じだろう。
「どうしてこうも写実的に作れるものか・・・。」

圭介は、本当に橘花にこんな才能があるとは知らなかった。
「エリックのあの話し・・・本当のことなんだな・・・。癪にさわるけど。」

この一体の氷の像が、橘花の運命を決定付けたのだ。
自分の血を分けた娘なのに、橘花がなんだか違う人間のように思える・・・。
そんなことを考えて、圭介は嫌な気分だった。
「あ!橘花のお父さん!しばらくここに住むんですって?」
「君は?」

「ダニエルって言います。お父さん、作家なんでしょ?」
「たいして売れてないけどね。」
「けど、すごいや。物を書いて生活してるなんて。」
「それしか取柄がないからね。」

なぜか圭介に取り入ろうとするダニエル。
「君は何をやってんの?」
「俺、医者なんですよ。エリックとは同僚で・・・。」
「へぇ。そりゃご愁傷様。」

そのエリックは、ひとしきり話をし終えて、暇乞いしようとしていた。
「橘花ちゃん。君は間違いなく、クリスの才能を受け継いでいるよ。」
「え?そう?そうなのかな・・・。」

「でも、ワタシがもしもそうだとして、チャールズの像を作って・・・その後は?なにかあるの?」

「そうだな。君は立派にチャールズの像を作って・・・遺言の一つは果たした。」
「え・・・一つって・・・。」
「チャールズの・・・いや、アーネストの遺言は、これで終わりじゃないんだ。」

「どういうこと?」
「チャールズは、莫大な遺産を、子孫に残しているはずなんだ。」

「遺産って・・・家だけじゃないの?」
「まさか!アーネストの日記にはこう書かれている。『チャールズの墓の前に、クレメンタインの血を引くものが姿を現した時、その人物をクレメンタイン家の名を継ぐ者とし、すべての権利を与えることとする。』・・・ってね。これが果たせなければ終わったことにはならないんだ。」
「え?じゃあ、チャールズのお墓に行けばいいんじゃないの?」

「そうなんだけどね。・・・ないんだよ。」
「ない?」
「探しているんだよ。我々もずっと。」
「チャールズのお墓がないの?」
「そう!」

「エリック!お前はまた、橘花に無理難題を押し付けるんじゃないよ!」
「いや・・・橘花ちゃんがチャールズの像を完成させれば、それがヒントになるんじゃないかって考えたんだけどねぇ。」

「それを探すのはエヴァンス家の仕事じゃないのか?はよ帰れ。お前は昔っから長っ尻だからなぁ。」
「う~ん・・・。まぁ、同じ街にいるんだから、また来ますよ。」

「橘花ちゃん。なんでもいい。ヒントが見つかったら連絡してくれ!」
「うーん・・・ヒントって言われても・・・。」

「いいから帰れって。」
「う・・・圭介さんがいると、やりにくいな・・・。」

「それにしても圭介さん・・・。」
「ん?」
「橘花ちゃん、ホントにいい女になっちゃって・・・。やっぱり私の嫁に・・・。」
「ぶっ殺されたくなかったらさっさと帰れ。」

「う・・・そうします・・・。」

こうしてエリックは、アーネストの遺言を橘花に伝え、クレメンタイン・ハウスを後にした。
「ねえ、パパは・・・知ってたの?アーネストの遺言。」
「まぁね。日記を借りて読んだからね。」
「そう・・・。」
「橘花・・・?」

『・・・どうしてワタシなんだろう・・・。他の人でもいいのに・・・。』

橘花はチャールズやクリスの運命を知り、エリックがその系譜を辿ってカスケード・ショアーズに来たことを聞き、そして今、自分がクレメンタイン家の血を引くものだと知らされて、戸惑っていた。
どうしたらいいのだろう、というのが正直な気持ちだった。
「ね、パパ。ツイン・ブルックに来たの初めて?」
「ん?通ることはあっても、ちゃんと来たことはないなぁ。」

週末が終わり、クレメンタイン・ハウスは少しずつ日常を取り戻していた。
「じゃあさ、街の中、案内してあげるよ。」
「お!そりゃいいな!外でメシでも食うか!」

「ついでに服買って!」
「相変わらずだなぁ、お前・・・。」

チャールズの遺言、アーネストの遺言、そんなものが、橘花にはとてつもなく重く感じられた。
この家の中にいることさえなんだか息苦しい。
だから、久しぶりに会った圭介と、外に出たかったのだ。
「おーっ。なんだ?この店。」

「ここ、委託販売所だよ。作ったものを持ち込んで、売ってもらうの。」
「へーっ。なんかいろいろあるなぁ。」

「いろいろ面白いモノがあるんだよ。たまに掘り出し物もあるし。」
「ふぅん。」

「服もあるんだなぁ。」
「あっ。そうだ。ここよりもっと面白いところがあるんだった!そっち行こ?」
「ん?服はいいのか?」

「スタイリングしてくれるところがあるの!服はそっちで選ぶ。」
「・・・しかし、いい車だな・・・これ。」
「左京の車よ。ぶつけないでね。」
「うーん・・・今ひとつ自信ないなぁ。」

左京に借りた車で、目指す店へ。
「ここだよ。ね、パパもやってもらったら?」
「僕はいいよ。」

「パパの分はワタシが払うから!気分転換になるよ?」
「そうかぁ。じゃ、ちょっとやってもらおうかな。」

「さて。じゃ、いっちょ頼むわ。」
「任せてくださいな~。」

「あれ?おじさんじゃないの?スタイリストさん、変わったの?」
「ああ。私、最近入ったのよ。どんな感じがいいかしら?」
「普通でいいよ。普通で。」

オカマのおじさんはいなくなっていて、代わりにこの人が新しくお店に雇われたらしい。
「こんな感じでどう?」
「ふむ。なかなかいいかも。」

「あなた、男前ね!似合うわ~。」
「そうか?」

この店でスタイリングして貰って、こんなにまともなのは初めてかも。
「橘花、お前は?」
「ワタシは自分で選ぶよ。」

「んふ。これがいいや。」

「それでいいのか?なんか今ひとつ地味というか、華やかさがないというか・・・。」
「そう?」
「そんなんじゃ、モテないぞ?」
「別にモテる必要ないもん。」

「ね、それより、あとどこ行く?」
「おいおい。そんなにいっぺんに見て回らなくっても、僕はしばらくいるからさ。そんなに焦るなよ。」
「そう?じゃ、ご飯食べに行く?」
「そうしよう。」

圭介と二人で少しの間家を離れて、ちょっとは気持ちが落ち着いた橘花だったが、これから自分はどうしたらいいのか・・・そのことがどうしても頭から離れなかった。
エリックが帰ろうとしてる時、ずーっとロッタちゃんが側を離れなくってですね~・・・。
エリックと仲良くなりたかったのか、パパと仲良くなりたかったのか。
でも、エリックに口説かれて、思いっきり拒絶してましたけどね(^-^;)